女子の頭が中央に入って来る4
-
sho
女子の頭が中央に入って来る4
体腔 - Wikipedia体腔(たいこう・たいくう)
体壁 - 1年生の解剖学辞典Wiki
日本語 医学 体壁 たいへき
英語 body wall ボディ・ウォール
体壁とは、胴体(=体幹)の内臓を守るように取り囲んでいる、筋肉と一部では骨でできた壁のこと。胸部?の胸壁、腹部?の腹壁に分けられる。
私、誰にでも肘が落ちると言われるの。
一所懸命上げてるつもりなんでけど
曲の途中でいつのまにか肘が落ちてると言われるの。
うーん、それは・・・薀蓄・・・インナーマッスル!
インナーマッスル? 良く聞く言葉だけど、イメージが私には判らないわ。
そうだよねえ、身体の中のことなんだけど、判るようで判らないよねえ。
増して他人(ひと)の身体の中の感覚を文字や言葉で説明されても判らない。
説明する方も意味を伝えるのに苦労しているみたいなんだけどね。
一生懸命書いてくれてるからね、読む方も一生懸命努力しないと。
最終的には自分で試してみないといけない。
ほんの少しの差で、大正解に近かったり、その正反対だったりするからね。
で、まあ、俺なりの感覚なんだけど、
インナーマッスル初心者は体腔の体壁を意識したら判るかもしれない。
例えば、肺臓の上の方の前側にある体壁を手の平で外の方へ押し続けるとか言うイメージ。
試しにこのワルツの一曲全部このイメージだけを考え続けて見てください。
首を返すとかライズとかロアーとかも考えてはいけません。
ひょっとしたら息ができないかもしれないけど
これで死んだということは聞いたことがないから多分大丈夫。
なんてえことを20秒ぐらいで説明した。
・・・文字で説明するって、私は、超~苦手。
踊り終わって言った。
俺的には良いと思ったよ。
体幹が安定してて
手や肩に変な力が入ってないし
勝手に首を返さないし
なんたって女子の頭が中央に入って来ないってのが素晴らしい!
次にジルバの時に言った。
俺だったら体壁をどう意識しようかなあ。
うーん、
体腔の底、膀胱より下の体壁全部を床の方に押し続けてみようかなあ。
彼女もイメージしたみたいだった、スッと姿勢が伸びたから。
踊ったら蟹股の大股が無くなっていた、俺的には好きな感じ。
どうイメージするかは自分で考えるしかない。
自分で色々考えて、自分で散々試して開発していくしかない。
なんせお互いあんまり授業料を払ってないもんね。
あくまでもひとつの意見だよ。
サンバがかかったので彼女の感想は聞かずに別れた。
ロングコンタクト(男子) 女子のことは判りません。
身体の前側の腰骨とあばら骨の間の体壁(内壁)を伸ばし続けること、特に右側、稀に左側も。
・・・私的にはこの感覚(イメージ)がコントロールし易いみたい。
「インナーマッスルを使う」とか「体壁を意識する」とか、いきなり社交ダンスでできないと思います。
ヨガは一心腐乱に身体の中のことに集中することから始まる・・・???
ヨガには「死体のポーズ」なんてのもあるので
これなんか夜布団に入ってから試せる。
「体壁を意識する」も布団の中ででもできるので
不精して上手くなりたい人にお勧めです。
仰向けに寝て目を閉じて体壁を意識できるかどうかから始める。
息を吸ったり吐いたりしながら肺の前の体壁、肺の後ろの体壁、肺の横の体壁の存在を感じることができるか。
背骨を中心あばら骨を開いたり閉じたりして体壁の存在を感じることができるか。
・・・
骨盤のところの背骨を中心に骨盤を開いたり閉じたりして体幹の下の方の体壁の存在を感じることができるか。
体幹のどの部所の体壁をどのくらいの範囲でどの方向へどのくらい伸びるまで外に押せるだろう・・・。
何事も何もしないよりはしたほうが、圧倒的にマシと考えるかどうか。
池田書店 池田書店 最新 ヨーガを始める人のために (社交ダンス sho@富山)fc2
2010.09.15 更新 2010.09.14初稿
インナーマッスル 体腔 体壁 体幹 内壁 ヨガ ヨーガ ロングコンタクト
女子の頭が中央に入って来る
女子の頭が中央に入って来る1
女子の頭が中央に入って来る2
女子の頭が中央に入って来る3
女子の頭が中央に入って来る5:身体の軸,立てない
女子の頭が中央に入って来る6:ギブアップ大作戦(対処法)
ダンス裏論の目次 | (社交ダンス sho)fc2
(社交ダンス sho)fc2
all https