ダンスホールで聞いた社交ダンスのホールドの話

-
sho
ダンスホールで聞いた社交ダンスのホールドの話

例によって、モダン派一本の私のことだからホールドと言ってもモダン(スタンダード)種目でのお話です。

男子の左手は横で右手は前、女子の右手は横で左手は前。

女子へのアドバイスに引用された言葉です。

男子は左手で女子を右へ押しやる。
押しやられた女子は上体が女子の左方向に行く。
(この時押された女子の肘が後に抜けたりしてると何の効果も生まれない)

社交ダンスは手を使わないといけない!と言うありがたいお話でもあります。

男子は左手を左方向に女子に押されたとかで文句を言ってはいけない。
女子の一匹や二匹が何を言おうが「I'm a Chapion!」
女子が可哀想とかと言うのも駄目、左手でガンガン女子を右方向に押せ。
女子も負けずに右手でガンガン男子を前に押せ。
女子右手が後ろに引けるなんて女子が甘い。
女子の右手は横に伸びてるから男子を右方向に押せと思いがちだが前に押せが正解。
私のような初心者的には横少し前に押せの感覚のような気がする。

男子の場合、右手が仮に良い枠を女子に提供したとしても左手が緩かったら枠は直ぐに歪む。
だから左手も大事、押せ!

女子の場合、仮に男子が右手で作ってくれた枠の中に上手く身体を納められたとしても
右手でちゃんと男子を押さえていないと2人の枠は動いている内にあっと言う間に壊れてしまう。

傍で聴いていた私、早速ワルツに応用してナチュラル・スピンターンの練習。
シャドー嫌い即ち下手な私もつっかえ棒がなくてもシャドーができた。
左手で女子を右に押せ、右に押せ、右に押せ。
・・・我ながら上手いシャドーだなあ。。。...

なんちゃったりかんちゃったりで良いお話でした。

2012年02月13日 初稿
2012年02月15日 追記

後日、たまたまフリーだった女子競技選手に話を持ちかけて
上記のホールドの実験をさせて貰う。
優しい人なので私の前では私の言うとおりにしてくれるのでありがたいです。

「女子の右手は横で左手は前」
これを
「女子の左肘は男子の肘より外側」のずーと向こうの横に置いて下さい。
「女子の右手で横少し前、うーん、斜め前に」男子の左手を押して押して下さい。

たまたまタンゴの曲がかかっていたのでタンゴのホールド。
彼女が言うとおりにしてくれたので私も女子を右に押せのホールドをした。
シンプルリンクからクローズドプロムナードを試してみました。
顔は離れているのに彼女が軽い動き易い。
私的には大いに満足したのですが彼女の感想はさほどでもないような顔をしてたので聞かなかった。

この女(ひと)のタンゴの本来のホールドは、左手で男子の右腕をガシっと締め付ける派。
このタイプは苦しいし、1歩でも動いたら顔は近くなるし、うざったい、絶対重い、硬い(^^;)
これは私の日頃思っている感想。

流派が違うと理想は違うのかもしれない。。。...


シャドウ シャドー
ダンスホールで聞いた社交ダンスのホールドの話

初稿

ブログランキングならblogram

社交ダンス
掲載するページにマッチした商品を表示する おすすめ商品を優先的に表示する


掲載するページにマッチした商品を表示する おすすめ商品を優先的に表示しない

sho
Posted bysho