右手も使え、左手も使え! 社交ダンスのタンゴ編

-
sho
右手も使え、左手も使え! 社交ダンスのタンゴ編

いつもの通り、ウォークの練習をしつこくやり終えた。

今日はタンゴの練習をしましょう。
集中的にタンゴをやるのは初めて。

先ず、タンゴも丹田が肝心と呼吸法みたいことから、これが一番判り易い。

ウォーク・ウォークはカーブを描くなんてことを考え過ぎてると
左サイドの進行が遅れて、所謂、左サイドが引けたようになってバツ。
2歩目ウォークもサイド・リーディングなどと考え過ぎてると
右サイドばかり出て行って、右サイドが遅れて、やはり、引けてしまう。
左サイドが出て行かなくちゃ右サイドも出て行けない、ってことでしょうか?

CBMPとかサイドリーディングとかケチなことは考えずガンガン行きましょう。

女子役
ウォーク・ウォーク・リンクの一歩目の3歩の歩幅は等間隔のつもりでやれ。
交代者ががんばらないと前進者が困る、女子の見せ所よ。

リンクで男子は右手も左手も使って、女子を右回転させる。
手を使ったと文句を言う女子もいるが全世界の女子を全員満足させるのは不可能!
女子のの言葉にうろたえているから、日本の男子はか細いのよ!
どうしてこんな情けない世の中になったのでしょう、どこか間違っているわ!
流派は幾万ありとても、男子は自分の信じる道を行くべし!

クローズド・プロムナード
2歩目の上?で右手も左手も使って女子を左回転させる。
1歩目で左手が後方に残るのは良くない。
右手で女子をガンガン押して行きなさい。

女子役、3歩目は外回りだから、歩幅は大きくないといけない。
1歩目は下から出て行かないといけない、頭から突っ込んで行くのは慌て過ぎ。

男子も女子も4歩目の足を揃えるタイミングが早すぎるのは良くない。
2歩目と3歩目でやるべきことをやってないから流れてタイミングが早くなってしまう。

・・・ちょっと、過激だけど
女子だって自分で踊る楽しみを残しておいて貰わないとつまらないは判る。
踊り易いと思う女子は勝手に感じ良く踊ってくれていると思うから。

さて、会得できるでしょうか???

取り敢えず、女子に遠慮せずにガンガン行きましょうからでも試していこうかな。

walk ウォーク ウオーク
右手も使え、左手も使え! 社交ダンスのタンゴ編

2010.12. 08 初稿

団体レッスン水曜日2の目次

sho
Posted bysho