スローフォックストロット、女子スピンターンで男子ヒールターンで終わりに開くフィガー

-
sho
「インピタス・ターンとスピンターン、よく似てるよね」と言う女子の発言に疑問符だらけの私。

さて、ある社交ダンスの団体レッスンのお試し入会をした時の私。
憧れのスローフォックストロットの第一回目の講習。

フェザーステップ、リバースターン、フェザーフィニッシュ、スリーステップ、ナチュラル・ターン
(全てSQQ)

ここまでは毎度お馴染みのアマルガメーション(ルーチン)なので
スイスイと足型を踏んでいけました。
が、次のフィガー(足型)のことをフィガー名ではなくて
「女子スピンターンで男子ヒールターンで終わりに開く」と言われました。

女子スピンターンなら男子の1歩目はピボットなんだろうな。
で、二歩目は男子ヒールターンに間違い無いだろう。

ピボットをやってヒールターンを一人で実験してみた
・・・あり得ない!
有るとすれば、凄いピクチャー・ポーズだなあ。

で、先生がやっているのを見るとどうみてもオープン・インピタスのように見える。
オープン・インピタスをやってウィーブ・フロム・PP

先生が何も言わないときは成功するけれど
「女子スピンターンで」と言う掛け声を聞くとどうしても失敗する。

うーん、「インピタス・ターンとスピンターン、よく似てるよね」と言う女子が多くて
私はこの意見がどこから来たのか全然判らなくて口アングリしてたけど
フーン、ピボットとヒールターンを同時にやるなんて器用なこと、女子はできるんだ!
だからリバースターンのヒールターンも1歩目でやっちゃうが正しいんだ。

スローフォックストロットにスピンターンって普通踊らないから
スローフォックストロットのオープン・インピタスを
スピンターンによく似てるよねって感覚で踊られると戸惑ってしまう。
スピンターンをやって終わりにPPなんてことは私の辞書ではありえなーい。

こんな器用なことを教えてくれるこの団体レッスン、居るべきか、居らざるべきか
凄く、ハムレットになってました。



後退時にヒールが落ちるのが早すぎる」と言う意味(副題)ウォークに関するリバテクの記述
Kenny Welsh(ケニー・ウェルシュ) - YouTube video 社交ダンス 動画
社交ダンスのウォークに関する講義 - 社交ダンスYouTube動画
ヒールターン三説
カルチャーショック ヒールターン (Heel Turn)
ダブル・リバース・スピン (Double Reverse Spin)
Kenny Welsh(ケニー・ウェルシュ) - YouTube video 社交ダンス 動画
前進ウォーク、後退ウォーク、ヒールターン 社交ダンスYouTube動画

ヒールターン 社交ダンス sho@富山 - Google 検索

リバテク walk ウォーク ウオーク

2011.09.25 初稿



(社交ダンス sho)fc2
sho
Posted bysho