スローフォックストロットのバウンス・フォーラウェイ ウィズ ウイーブ・エンディング 動画
-
sho
Slow Foxtrot,Bounce Fallaway with Weave Ending
Gold Slow Foxtrot - Bounce Fallaway and Weave Ending - YouTube 8:48
VL018 Foxtrot by Izumikubo 4-8 - YouTube 4:11
VL020 Foxtrot by Izumikubo 5-8 - YouTube 1:45
Bounce Fallaway - YouTube
bounce fallaway - Google 検索
バウンス フォーラウェイ - Google 検索
社交ダンスの団体レッスンでスローフォックストロットのバウンス・フォーラウェイ、ウイーブ・エンディングを習った。
「カウントは?」と先生に訊いたら、「カウント通りに踊れる訳が無いけど、訊かれたら教えとく」
バウンス・フォーラウェイのカウントは S&S&1234
フットワークはダウン・アップ・ダウン・アップ???
その他、いろんな注意事項
私が理解できたのは「要するに2小節のフィガー(足型)」って言うこととやたら難しいと言うことだけ。
私はリバテク無しでは新しい足型を覚えられないタイプなので、帰宅して本を開く。
少し読んだ・・・眠くなった、寝よう!
ボルテクより抽出
カウント(タイミング)S&QQQQQQ(S)
最後の(S)は俗に言うスリーステップの一歩目だから
Bounce Fallaway5歩とWeave Ending3歩の組み合わさったもの
S&QQQ + QQQ (エエッ、エエッ!?)
分けて考えると訳が判らなくなる・・・なるほど、先生の言う通りだ。
男子
S 1歩目 前進 中央斜めに面して
& 2歩目 (横ではなくて)右足サイドリーディングでフォーラウェーに後退
アップ。2歩目の終りでロア(フットワークはT)
S 3歩目 フォーラウェーに後退 壁斜に背面してLODに動く 回転無し
ダウン。3の終りでライズ(フットワークはT)
& 4歩目 右足横少し後へ 壁斜に背面して 回転無しを継続
アップ。4歩目の終りでロア(フットワークはT)
1 5歩目 左足CBMPに後退 LODに背面して 4-5で1/8回転
ダウン。3の終りでライズ(フットワークはT)
2 6歩目 右足後退 3/8回転(フットワークはT)
3 7歩目 左足横少し前へ 壁斜めに向けて 6-7の間で1/4回転(身体の回転少なく)
4 8歩目 右足OPでCBMPに前進 壁斜めに面して
HT T T T T T T TH
直直直直直直右右
文章は整理できたかもしれないが頭は全然整理できていない・・・眠いし。。。...
こんな蟹さんウォーク、何の必然で生まれたんでしょうね?
女子
1歩目2歩目は回転量無し 3歩目で回転を始める
THT T T T T T TH TH
「ダウン・アップ・ダウン・アップ」は1歩目からじゃなくて3歩目から始まる。
要するに2小節で8歩、
これだけは確認できた。
寝るぞ!
2011.09.04 初稿
lower ロア ロワ ロワー ロアー
スローフォックストロットのバウンス・フォーラウェイ ウィズ ウイーブ・エンディング 動画
Gold Slow Foxtrot - Bounce Fallaway and Weave Ending - YouTube 8:48
VL018 Foxtrot by Izumikubo 4-8 - YouTube 4:11
VL020 Foxtrot by Izumikubo 5-8 - YouTube 1:45
Bounce Fallaway - YouTube
bounce fallaway - Google 検索
バウンス フォーラウェイ - Google 検索
社交ダンスの団体レッスンでスローフォックストロットのバウンス・フォーラウェイ、ウイーブ・エンディングを習った。
「カウントは?」と先生に訊いたら、「カウント通りに踊れる訳が無いけど、訊かれたら教えとく」
バウンス・フォーラウェイのカウントは S&S&1234
フットワークはダウン・アップ・ダウン・アップ???
その他、いろんな注意事項
私が理解できたのは「要するに2小節のフィガー(足型)」って言うこととやたら難しいと言うことだけ。
私はリバテク無しでは新しい足型を覚えられないタイプなので、帰宅して本を開く。
少し読んだ・・・眠くなった、寝よう!
ボルテクより抽出
カウント(タイミング)S&QQQQQQ(S)
最後の(S)は俗に言うスリーステップの一歩目だから
Bounce Fallaway5歩とWeave Ending3歩の組み合わさったもの
S&QQQ + QQQ (エエッ、エエッ!?)
分けて考えると訳が判らなくなる・・・なるほど、先生の言う通りだ。
男子
S 1歩目 前進 中央斜めに面して
& 2歩目 (横ではなくて)右足サイドリーディングでフォーラウェーに後退
アップ。2歩目の終りでロア(フットワークはT)
S 3歩目 フォーラウェーに後退 壁斜に背面してLODに動く 回転無し
ダウン。3の終りでライズ(フットワークはT)
& 4歩目 右足横少し後へ 壁斜に背面して 回転無しを継続
アップ。4歩目の終りでロア(フットワークはT)
1 5歩目 左足CBMPに後退 LODに背面して 4-5で1/8回転
ダウン。3の終りでライズ(フットワークはT)
2 6歩目 右足後退 3/8回転(フットワークはT)
3 7歩目 左足横少し前へ 壁斜めに向けて 6-7の間で1/4回転(身体の回転少なく)
4 8歩目 右足OPでCBMPに前進 壁斜めに面して
HT T T T T T T TH
直直直直直直右右
文章は整理できたかもしれないが頭は全然整理できていない・・・眠いし。。。...
こんな蟹さんウォーク、何の必然で生まれたんでしょうね?
女子
1歩目2歩目は回転量無し 3歩目で回転を始める
THT T T T T T TH TH
「ダウン・アップ・ダウン・アップ」は1歩目からじゃなくて3歩目から始まる。
要するに2小節で8歩、
これだけは確認できた。
寝るぞ!
2011.09.04 初稿
lower ロア ロワ ロワー ロアー
スローフォックストロットのバウンス・フォーラウェイ ウィズ ウイーブ・エンディング 動画