社交ダンス ワルツ ヘジテイション・チェンジ HESITATION CHANGE

-
sho
社交ダンスの団体レッスンお試し受講7-9月 

ワルツのアマルガメーションの途中に
ヘジテイション・チェンジがあった。

嫌な足型です。
6歩の足型の後半の456が厄介
カウントは3つなのに足型は2歩だけ?
私は教科書的には判ってるつもりですがリードは全くできません!
「巧くいくかどうかはひたすら女子次第」の見本みたいなフィガーだと思う。
「リードしてるのに来てくれない」・・・みたいな。。。...

先生がヘジテイション・チェンジ、もっと歩幅広くと連呼している。
先輩女子がたまらず私に教え魔してきた。
「貴男、2歩目の歩幅大きくして!」
私「・・・(汗)」

後続は「右へのプログレッシブ・シャッセ」なんだけどね
もうひたすら女子について行くので精一杯。
・・・最後ぐらい音を合わせるにはどうしたら良いのだろう、なんちゃって。

教科書を持ってる女子なんていないのが定番、まあ、えっか。
団体レッスンの夜は今日も更け行く・・・進歩しないなあ!!!





2011.08.07 初稿



ワルツの目次




掲載するページにマッチした商品を表示する おすすめ商品を優先的に表示する



sho
Posted bysho