2011年社交ダンスレベルアップ無料講習会

-
sho
社交ダンスレベルアップ無料講習会

講習種目
 ワルツ、スローフォックストロット
 ルンバ、サンバ

講習後多少ダンスタイム有り

開催場所
水野ダンス教室

講習日
 07月16日(土) 10:30-12:30
 07月23日(土) 10:30-12:30
 08月06日(土) 10:30-12:30
 08月20日(土) 10:30-12:30

------------------------------------------------------------------

07月16日初稿
社交ダンスレベルアップ無料講習会の会場に着いたのが11時30分(汗)

1時間の遅刻、何かの種目の講習が終わってて
スローフォックストロットの講習が始まるところでした。
「がんばるぞ」と思ったのですが、迂闊にもダンス・シューズを忘れていた。。。...
私を除けば男女ほぼ同数と言うこともあって、見学と言うことになりました。
私は踊るのも好きだけど音楽を聴くだけでも人の練習を見学するのも好き!
・・・競技会と教室主催の演技発表を見るのは嫌い・・・ダンスタイムが無いか短すぎるから。

10組弱の臨時カップルだったかなあ。
社交ダンスが初めてという人は居なかったような。

フェザー・ステップ
リバース・ターン
スリー・ステップ
次回はカーブド・フェザーに繋ぐらしい

知らないという人は先ず居ないだろうという極めて簡単なアマルガメーション。
短いルーテンだから下を見なくても踊れる!
下を見なくても良いから、姿勢に関するアドバイスも受け入れられる!
短いルーテンだから失敗が少ないし時間もかからないので数多く練習できる。
よく「社交ダンスは男子次第」と言われますが
下ばかり見て姿勢の悪い女子にリードなんか伝わるはずがない。。。...

カウントは「SQQ」ではなくて「1234」と取りなさい。
「S」カウントは2拍なんだと言う事を意識しなさい。

僅か1時間でスローフォックストロットらしいスローフォックストロットになった。

12時キッチリに講習が終わって後はダンスタイムとなったが
靴を忘れた私は早々に退散しました。

家に靴を取りに戻って、ダンスホールに駆け付けるために(汗)


07月23日
早朝に大日平まで登山に行って、それからこの講習会に駆け付けるつもりだったけど
称名滝へ行く道のゲートが開くのが6時だったので
1時間だけ登って途中で下山して来ました。
おかげで余裕で講習会場に着きました。

今日はルンバとスローフォックストロット。
どちらも足型の数が少なかった。
良いね、足型の数が少ないとカウントだけに集中出来て。
どちらの種目もベーシックだけどホールで使わない足形を仕入れて来る事ができました。

ルンバもスローフォックストロットも1234とカウントするのが私は好き。
234-とかSQQと号令されると訳が判らなくなります。。。...

234-とかSQQが呪文のようになる人
こういう人は「1234」を音楽に合わせて言えない人に多い
こういうのにも来てもらわなくちゃいけないという社交ダンス界
なげかわしくて情けなくて。。。...

金さえ運んで来てくれりゃあ、後は野となれなれの野になってる人が多すぎる。。。...
教えないから気付かれもしない、まことに社交ダンス界はうまく出来上がってしまっている。



2011.07.23 初稿



(社交ダンス sho)fc2


sho
Posted bysho