社交ダンスホールでのスローフォックストロットのカウントの取り方
-
sho
QQQカウントのスローフォックストロット、QQQQカウントのブルースやジルバ。
今、日本のダンスホールやワンコインパーティーでの主流はこれ。
これとの戦い(-_-;)
行き付けのダンスホールに行きだして丸二年?
来る男性も限られてるし来る女性も限られてるというのが普通。
従ってどの女性がどんな風に踊るかというのも判ってくるし
私の踊りの癖もたいていの女性に把握されている、ということになります。
スローフォックストロットのタイミングの取り方には私にも拘りがあるのですが
そう簡単には思惑通りにはならない。
が、しかし、相手の踊りをお互いが判って来ると、余裕というものが生まれるみたい。
試したいことを試すことができるようになって来ました。
私のスローフォックストロットの拘りは「1小節に3歩」です。
ワルツみたいと言われようがなんだろが「1小節に3歩」ができないと話にならない。
スローフォックストロットのタイミングで問題になるのは、私の場合
1、ヒールターンをゆっくり(できれば上手に)して貰うタイミング
2、スリー・ステップがフォー・スッテプみたいにならないようにして貰うタイミング
ヒールターンをさせようなんてことを考えていると早く突っ込んでしまう。
普通、下手糞は動きがとろいと思うのですが
社交ダンスでは慣れてない足型とかよく知らない足形をする時は
タイミングが早くなってしまう傾向が強いと私は感じています。
早くやらないとリードが伝わらないとか
早くやらないと相手に迷惑をかけてしまう
と無意識のうちに思ってしまう?
傍から見ると「何もそんなに慌てなくても充分間に合うのに・・・」
第2クイックから次のスロー・カウントの間のタイミングが一番難しい。
ここさえ上手くいけばワルツもどきになろうがなんだろうが構わない。。。...
1年?2年?ほど前から私は「送り足でカウントを取る」を私なりに頑固にやっています。
QQを「クイ、クイーック」と踊りなさいと大昔に習ったことがありますが
意味が全然判らなくて直ぐに教室を辞めたのですが
今ならなんとなく、その意味が判るような。。。...
第2クイックの終わりのロアを女子より早く仕掛けて
その代わり、第2クイックの足の上に女子より永く居るようにする。
・・・って、これは今の私の感覚で、あくまでも私の覚書です。
そのうち、考えが変わる?、感触が変わる?
・・・日々、進歩する私でありたい・・・一歩後退、2歩後退、なんちゃって。
スローフォックストロットの目次
2011/2/13
ヒールターン heel turn タイミング
lower ロア ロワ ロワー ロアー
社交ダンスホールでのスローフォックストロットのカウントの取り方
(社交ダンス sho)fc2
今、日本のダンスホールやワンコインパーティーでの主流はこれ。
これとの戦い(-_-;)
行き付けのダンスホールに行きだして丸二年?
来る男性も限られてるし来る女性も限られてるというのが普通。
従ってどの女性がどんな風に踊るかというのも判ってくるし
私の踊りの癖もたいていの女性に把握されている、ということになります。
スローフォックストロットのタイミングの取り方には私にも拘りがあるのですが
そう簡単には思惑通りにはならない。
が、しかし、相手の踊りをお互いが判って来ると、余裕というものが生まれるみたい。
試したいことを試すことができるようになって来ました。
私のスローフォックストロットの拘りは「1小節に3歩」です。
ワルツみたいと言われようがなんだろが「1小節に3歩」ができないと話にならない。
スローフォックストロットのタイミングで問題になるのは、私の場合
1、ヒールターンをゆっくり(できれば上手に)して貰うタイミング
2、スリー・ステップがフォー・スッテプみたいにならないようにして貰うタイミング
ヒールターンをさせようなんてことを考えていると早く突っ込んでしまう。
普通、下手糞は動きがとろいと思うのですが
社交ダンスでは慣れてない足型とかよく知らない足形をする時は
タイミングが早くなってしまう傾向が強いと私は感じています。
早くやらないとリードが伝わらないとか
早くやらないと相手に迷惑をかけてしまう
と無意識のうちに思ってしまう?
傍から見ると「何もそんなに慌てなくても充分間に合うのに・・・」
第2クイックから次のスロー・カウントの間のタイミングが一番難しい。
ここさえ上手くいけばワルツもどきになろうがなんだろうが構わない。。。...
1年?2年?ほど前から私は「送り足でカウントを取る」を私なりに頑固にやっています。
QQを「クイ、クイーック」と踊りなさいと大昔に習ったことがありますが
意味が全然判らなくて直ぐに教室を辞めたのですが
今ならなんとなく、その意味が判るような。。。...
第2クイックの終わりのロアを女子より早く仕掛けて
その代わり、第2クイックの足の上に女子より永く居るようにする。
・・・って、これは今の私の感覚で、あくまでも私の覚書です。
そのうち、考えが変わる?、感触が変わる?
・・・日々、進歩する私でありたい・・・一歩後退、2歩後退、なんちゃって。
スローフォックストロットの目次
2011/2/13
ヒールターン heel turn タイミング
lower ロア ロワ ロワー ロアー
社交ダンスホールでのスローフォックストロットのカウントの取り方
(社交ダンス sho)fc2