タンゴのウォーク・ウォークは右カーブ?左カーブ?

-
sho

Tango walk, Vasily Kirin(タンゴ・ウォーク, ヴァシリー・キリン)

プロムナード・ポジション(P.P.)からのフリック・アクション)


の212ページをご覧下さい。



何でこんなことを書いたかと言うと
ダンスパーティーでプログレッシブ・サイドステップを仕掛けるのに
私の2歩目の右足を前に出そうとすると
女子が2歩目を取ろうとする左の引き足と交差状にぶつかりそうになり
そのまま強行すれば大変なトラブルになりそうなことが多いからです。

左カーブを描こうとする男子と右カーブを描こうとする女子。
これじゃあ、トラブルにならない方が不思議ってものです。
ああ、ご免ご免と謝って、二度とこの女子にはこの足型を仕掛けません。
残念ながら成功した例が一度もありません。

競技ダンスの女子には貴男のウォークは目茶目茶ねとまで言われる始末(^^;
えーえー、どうせ、私は素人の自己流派ですよ!
教室で習ってる貴女が正しいのでしょうね!!!
(私の心の声)本当に先生がそう言ってるのか、貴女の先生の顔が見てみたい。。。...

さあ、本当はどっちが正解に近いのでしょうね?
自己流は面と向かって論争できないところが辛い。。。...

タンゴのフットワークには男子も女子も「インサイド・エッジ(IE)」と言うのが
ほとんどのフィガー(足型)に記載されているのですが、これを度外視したとしても。
(インサイド・エッジを意識している女性と踊るなんて10年に一度かなあ)



足のIE BのIE インサイド・エッジ インサイドエッジ
タンゴ(社交ダンス)のウォーク・ウォークは右カーブ?左カーブ?



タンゴの目次

カテゴリ

(社交ダンス sho)fc2のトップページ

sho
Posted bysho