女子の左手のホールド:おかま的女子役メモ

-
sho
ムービング・ダンス(ワルツ、スロー・フォックストロットなど)でも、女子も「肘は前」でなければならない。組んだ途端、両肘共、後に引けてたり、右手が突っ張ってたり右肩が上がって右肘が後に引けている女子が非常に多いが、できればこういう女子とは踊らない方が良い。。。...

男子にしろ、女子にしろ、誰でも満点ではないから。。。...

で男子も女子も自己啓発しかないということになり・・・

社交ダンスの女子の左手のホールド:おかま的女子役メモ

ポイズとか「肘は前」などのテンションというか意識を保ちながら、男子と組むが最後に難しいのが、女子の左手(手の平)を男子の右腕にどう沿わせるかだ。

色々な方法があるが・・・

女子の左手(手の平)の手首の辺りを男子の右腕の上に圧をかけないで沿わせ、指先の方は更に上向きのつもりの感じで、左腕、左肘、左手で男子の右腕に微塵の負担をかけてはいけない。これは女の甲斐性よ。男子の右手と女子の左背中がコンタクトしているのだから、その上更に、男子の右腕と女子の左手の平のコンタクトが必要だなんて、おかしいわ!

そうだよね、背中のコンタクトが欲しくて、姿勢がどうのとか、ポイズがどうのとか言ってるのだから、この上、左手の手の平でコンタクト(つかまったり)しなくちゃいけないとか言われても、面倒くさいばかりだもんね。

女子の胴体の右サイドを男子のセンターに合わせ、左サイドは「男子の左サイド・キープ」と同じようなテンションを感じ続けねばならない。

これは「おかま的女子役メモ」である。男子と女子は身体の作りが違うから、本当の女子ならどうしなければならないかは私には判らない。



モダン種目の女子の姿勢・立ち方・体幹・ホールド・組み方 社交ダンスYouTube動画


Anne Gleave - Portrait Of Lady 5:27


Loraine Barry Lecture - 2011 Ohio Star Ball 6:57 ロレイン・バリー



団体レッスン水曜日2の目次



2018.12.10動画3つ追加 2009.11.19 初稿



社交ダンス 団体レッスン 水曜日 2
女子の左手のホールド:おかま的女子役メモ

sho
Posted bysho