「カウント」Q&QQQSとツツツーツーツーとどちらが判り易いか?
-
sho
社交ダンスの足型を覚えるのに「カウント」を覚えるのも大事である。
ところでカウントの発音の仕方に何通りかある。
Q&QQQS (何故か、このブログの本文では「半角&」が文字化けするような)
クイック アンド クイック クイック クイック スロー
クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー
クイツク と クイツク クイツク クイツク スロー
クイック と クイー クイック クイック スロー
クイック エン クイッ クイック クイック スロー
ツツツーツーツー(棒読み)
ツツ、ツーツー、ツー! ♪
イントネーションとか間合いの仕方が加わるからカウント覚えも大変である。カウントの発音次第で動きもまるで変わっちゃう。バリエーションには「&」カウントが多くて「ツツツーツーツー」方式で教えられることが多いらしい。緻密な私はこの方式で教えられるとどこがクイックなのかアンドなのか判らないことが多かった。最悪それではクイックの数が奇数になちゃって勘定が合わないではではないかと完璧に先生不信モードにさえなる。
えてして「ツツツーツーツー」派の人に「クイック スロー」で教えてくれというと「クイック」と「スロー」を言い間違えるが多い。
「ツツツーツーツー」派の人に言わせると「クイック アンド クイック クイック クイック スロー」と発音してると音楽に遅れてしまうというのであるが、教室の個人指導で徹底指導を受けるのならイントネーションまで仕込まれて良いのかもしれないが、週一回の団体レッスンではやはり「クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー」方式で教えて欲しいと私は思う。素直な女子は「ツツツーツーツー」方式も受け入れるが、覚えたそれは極めて怪しくて、私には迷惑千万である。
「クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー」は確かに音楽に遅れてしまいそうだが、早口言葉に慣れれば良いではないかと私は思う。だいたい、団体レッスンで流れる曲なんて超初心者用でテンポが遅いのである。「クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー」でも充分である。それでも発音が追いつかないのなら。「クイック と クイ クイック クイック スロー」方式が次善の策としてある。
私は組んでる女子に「ツツツーツーツー」と言われるとカウントが判らなくなってしまうので困ってしまう。。。。。変なイントネーション(^^;。。。。。と言うか、人によって音楽の感じ方が全然違うものなのかもしれない。
団体の先生でカウントの「クイック」と「スロー」を言い間違える人が少なからず多い。直ぐに「間違えた」と訂正を入れる先生は好感さえ持てるが、過去の例では、質問されて「クイックの」のことを「スローだけど遅く」などとと誤魔化したり、カウントなんかどうでも良いとかと言った先生も居た。団体レッスンのほとんどは先生の言うことは間違っていてもそれを正しいものとして覚えてしまう。これはまさに溜息ものの重大事である。○子がいい加減なのは先生がいい加減だからであるからかもしれない。
カテゴリ
(社交ダンス sho)fc2のトップページ
ところでカウントの発音の仕方に何通りかある。
Q&QQQS (何故か、このブログの本文では「半角&」が文字化けするような)
クイック アンド クイック クイック クイック スロー
クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー
クイツク と クイツク クイツク クイツク スロー
クイック と クイー クイック クイック スロー
クイック エン クイッ クイック クイック スロー
ツツツーツーツー(棒読み)
ツツ、ツーツー、ツー! ♪
イントネーションとか間合いの仕方が加わるからカウント覚えも大変である。カウントの発音次第で動きもまるで変わっちゃう。バリエーションには「&」カウントが多くて「ツツツーツーツー」方式で教えられることが多いらしい。緻密な私はこの方式で教えられるとどこがクイックなのかアンドなのか判らないことが多かった。最悪それではクイックの数が奇数になちゃって勘定が合わないではではないかと完璧に先生不信モードにさえなる。
えてして「ツツツーツーツー」派の人に「クイック スロー」で教えてくれというと「クイック」と「スロー」を言い間違えるが多い。
「ツツツーツーツー」派の人に言わせると「クイック アンド クイック クイック クイック スロー」と発音してると音楽に遅れてしまうというのであるが、教室の個人指導で徹底指導を受けるのならイントネーションまで仕込まれて良いのかもしれないが、週一回の団体レッスンではやはり「クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー」方式で教えて欲しいと私は思う。素直な女子は「ツツツーツーツー」方式も受け入れるが、覚えたそれは極めて怪しくて、私には迷惑千万である。
「クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー」は確かに音楽に遅れてしまいそうだが、早口言葉に慣れれば良いではないかと私は思う。だいたい、団体レッスンで流れる曲なんて超初心者用でテンポが遅いのである。「クイツク アンド クイツク クイツク クイツク スロー」でも充分である。それでも発音が追いつかないのなら。「クイック と クイ クイック クイック スロー」方式が次善の策としてある。
私は組んでる女子に「ツツツーツーツー」と言われるとカウントが判らなくなってしまうので困ってしまう。。。。。変なイントネーション(^^;。。。。。と言うか、人によって音楽の感じ方が全然違うものなのかもしれない。
団体の先生でカウントの「クイック」と「スロー」を言い間違える人が少なからず多い。直ぐに「間違えた」と訂正を入れる先生は好感さえ持てるが、過去の例では、質問されて「クイックの」のことを「スローだけど遅く」などとと誤魔化したり、カウントなんかどうでも良いとかと言った先生も居た。団体レッスンのほとんどは先生の言うことは間違っていてもそれを正しいものとして覚えてしまう。これはまさに溜息ものの重大事である。○子がいい加減なのは先生がいい加減だからであるからかもしれない。
カテゴリ
(社交ダンス sho)fc2のトップページ